4月 12, 2019 写真資料10-げん先生の音楽授業(001-8-1) 投稿者: myojogakuen に写真資料, 創立者, 学校生活, 小学校, 小学生, 教育, 教育実践, 照井げん タグ 13回生, 学校生活, 小学校, 小学生, 授業, 教師, 教育実践, 照井げん, 音楽, 音楽室 「13回生 ゲン先生の音楽」という説明の付いた写真。 ピアノをひくのは創立同人の一人でもある照井ゲン先生。 13回生は1934年小学校入学、1940年卒業の学年。 #13回生 #授業 #音楽 #照井げん先生 #げん先生 #音楽室
4月 11, 2019 写真資料5-大盛寺前の杉並木(001-4-01) 投稿者: myojogakuen に写真資料, 学校生活, 小学生 タグ 1935年, 9回生, 五十嵐重虎, 井の頭公園, 児童, 写真, 学校周辺, 学校生活, 小学校, 小学生, 教師, 昭和10年, 杉並木, 林 井の頭池の南側、大盛寺前の杉並木にて。 1935(昭和10)年。 9回生の子どもたち。担任は五十嵐重虎先生。 #1935年 #1935年度 #昭和10年 #昭和10年度 #9回生 #第9回生 #小学校 #小学生 #6年生 #井の頭公園 #学校生活 #教師 #五十嵐重虎 #学校周辺
4月 11, 2019 写真資料4-小学校8回生卒業記念写真(001-3-1) 投稿者: myojogakuen に写真資料, 学校生活, 小学生, 照井猪一郎, 行事, 赤井米吉 タグ 1934年度, 1935年, 6年生, 8回生, 保護者, 卒業式, 卒業記念写真, 学校生活, 小学校, 小学生, 教師, 昭和10年, 昭和9年度, 第8回生, 集合写真 1935年3月21日、小学校の第8回卒業式記念写真。 第8回生は1929年4月入学。担任は照井猪一郎先生。 #1935年 #1934年度 #昭和10年 #昭和9年度 #8回生 #第8回生 #卒業式 #卒業記念写真 #小学校 #小学生 #6年生 #集合写真 #学校生活 #保護者 #教師
4月 11, 2019 写真資料2-校庭で創立記念写真 投稿者: myojogakuen に写真資料, 創立期資料, 創立者, 学校生活, 小学生, 山本徳行, 照井げん, 照井猪一郎, 行事, 赤井米吉 タグ 1924年, 1回生, 2回生, 3回生, グラウンド, 児童, 写真, 創立時, 創立期, 創立者, 学校周辺, 山本徳行, 教師, 校庭, 照井げん, 照井猪一郎, 赤井米吉 開校の日の翌日(1924年5月16日)、校庭で撮影された記念写真です。 1年生7人、2年生5人、3年生9人、総勢21名の児童(1名はこの日欠席)と4人の創立同人。 左から照井猪一郎、照井げん、赤井米吉、山本徳行。 残念ながらこの写真は原版が見つかっていないため印刷物からの複写です。 #1924年 #1回生 #2回生 #3回生 #創立者 #創立同人 #赤井米吉 #照井猪一郎 #照井げん #山本徳行 #創立期 #開校記念 #集合写真 #記念写真 #校庭 #グラウンド
3月 1, 2019 写真資料1-森の中の創立記念写真(002-04-1) 投稿者: myojogakuen に上田八一郎, 写真資料, 創立期資料, 創立者, 学校生活, 小学生, 山本徳行, 照井げん, 照井猪一郎, 行事 タグ 1924年, 1回生, 2回生, 3回生, 児童, 写真, 創立時, 創立期, 創立者, 学校周辺, 山本徳行, 教師, 林, 森, 照井げん, 照井猪一郎, 赤井米吉 明星学園の開校は1924(大正13)年5月15日。 当日は大雨でしたので、記念写真は翌日撮影されました。 1、2、3年生の21名の児童(1名は欠席)とその保護者、4人の教師が写っています。 撮影場所は学園敷地に続く林の中です。 創立記念写真(1924年5月16日撮影) #1924年 #1回生 #2回生 #3回生 #創立者 #創立同人 #赤井米吉 #照井猪一郎 #照井げん #山本徳行 #創立期 #開校記念 #集合写真 #記念写真 #学校周辺 #保護者