4月 18, 2019 写真資料14-日光・華厳の滝(001-11-2) 投稿者: myojogakuen に写真資料, 学校生活, 小学校, 小学生, 教員, 教育, 行事 タグ 1927年, 3回生, 大高義一先生, 旅行, 日光 「大高先生と3回生、2年終り頃」という原田満寿郎先生の説明付き。 “2年”というのは昭和2年(1927年)のことで、この年3回生は4年生。 説明には“終り頃”とありますが、服装からして暑い時期の写真だと思われます。 子どもたちの帽子も夏用の白い帽子です。(冬用は紺色) 大高義一先生は創立の翌年1925年に明星の教員となり、1928(昭和3)年まで在籍しました。 この写真の場所は書かれていませんが、形から日光の華厳の滝でしょう。
4月 18, 2019 写真資料13-11回生日光旅行(001-11-1) 投稿者: myojogakuen に写真資料, 学校生活, 小学生, 教員, 教育, 行事 タグ 11回生, 1930年代, 1937年, 中村勇先生, 修学旅行, 旅行, 日光 11回生、日光旅行。担任 中村勇 先生。 日時の記録がないが、児童の様子から高学年と思われるので、修学旅行か。 中村勇先生は1932(昭和7)年に明星の教員となり1年生(11回生)を担任。 そのまま11回生を持ち上がりで担任し、この子たちの卒業した1938(昭和13)年3月に退職された。 001-11-1